scrum
健康の森公園で散歩したよ。~スクラム子どもニュース~
健康の森公園で散歩しました。 たくさん遊具で遊んでとても楽しかったです。 また行きたいです。
プールと西之谷ダム(^^♪~スクラム子どもニュース~
最近、暑い季節がやって来ました🌞 スクラムでは、スクラムの子ども達が大好きなプール活動や西之谷ダムの川遊びに行きます。 プール活動では、ふれあい館のプールで自由に遊んでいます。🏊 西之谷ダム活動は、川遊びグループは、ザリガニ釣りや生き物探しをしました。
照りつける太陽・・・暑さ対策大作戦!
暑いですね。本当に暑いです。毎年毎年だんだん日差しが強くなっているように感じます。スクラムでは夏の間、テントを出すなどして日差しへの対応をしてきました。しかしながら、庭の広範囲をカバーできるものでもなく悩んでいたところでした。そこで一念発起!DIYが得意なスタッフが中心になり、スタッフ全員で庭のタープ作りを行いました。
まだまだ改良の余地はありますが、なかなか良い仕上がりになっています♪またこの度タープの下にプールも設置いたしました。プールにつきましては、昨年度の卒業生からの寄付をもとに購入させていただきました。この場をかりて、御礼申し上げます。
さて、タープとプールを見た子ども達は目をキラキラ♪特に小学生のYくんとAちゃんの仲良しコンビはすぐに入水して、木陰の中でじっくり心地よくあそぶ姿がありました。
大人が「つらいな。きついな。」と思う環境は、子ども達はもっときつさを感じていると思います。引き続き、子ども達に優しい環境設定や活動に配慮していきたいと思います。
次回は、夏休み活動の様子をご紹介しますね♪皆様方におきましても、熱中症など体調面には十分に気をつけて夏をお過ごし下さい♪
新学期・新体制スタート!
子ども達は学校での新学期がスタート!そしてスクラムもスタッフ異動などで新体制でスタートしているところです♪
4月よりスクラムには、以前から子ども達と長年関わりのあった大好きなスタッフが戻ってきました!
子ども達もサプライズな再会に嬉しそうな様子で4月からのこの間、沢山沢山あそびを通して関わっているところです。
そんな新スタッフと子ども達で早くも新たな取り組みが!身体を鍛えてカッコよくなりたい男の子と2人でトレーニングタイムを考案!
男の子にとっては、年上としての役割や自分の存在感を感じる時間に。そして他の子ども達にとっては、憧れを抱きながら楽しく身体を動かす時間になっています♪
どうぶつとなのはなをみてきたよ~スクラム子どもニュース~
都市農業センターに行きました。動物がかわいかったです。また行きたいです。
追記
スタッフより
スクラムにはカメラとパソコンが好きな中学2年生の男の子がいます。今回はそんな彼と一緒にスクラムの出来事を子どもニュースとして記事にしました!
写真も本人が撮ったもの、タイピングについても本人が頑張りました♪次回もお楽しみに♪
(スタッフ編集のブログについても継続して掲載していきます!)
寒い日でもポッカポカ♪
2月上旬の土曜活動。まだまだ寒さの激しさが残る日でしたが、子ども達は元気に宮川野外活動センターに出かけました♪
目的は、「寒い日だからこそ火を焚いて、暖まろう
♪そしてあったかい野菜汁を作ろう♪」です。
中高生の女子を中心に野菜汁の材料の支度がすぐに終わり、みんなで火を起こしました。
団扇や竹ふきを使って、上手に火を守る子ども達。薪の追加も忘れません♪スタッフに時折、火の危なさや取り扱いについてアドバイスを受けながら、楽しく暖を取りながら野菜汁の完成を待ちました♪
出来上がった野菜汁に舌鼓を打ちながら、寒くても心も体もポカポカにあったまる活動になりました♪
年末年始は「楽しい♪」が沢山!
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます!
12月から1月を過ごす子ども達・・・この年末年始の時期はスクラムでも楽しい行事が盛りだくさん♪
クリスマス会、餅作り門松作り体験、そして明けてからは初詣に、正月あそび♪
子ども達は、季節の行事や文化にふれながら、沢山の「楽しい!」をお友達と共有しています!
今年も、子ども達が持っている力を沢山発揮できる場、そして沢山の「楽しい!」をお友達と共有できる場にスクラムがなれたらと思います。
食欲の秋♪紅葉の秋♪焼きいも会・保護者学習会♪
山の葉も色づき始め、朝晩の冷え込みも徐々に強くなりつつある11月。スクラムでは今年も焼きいも会・保護者学習会を開催しました♪
まずはお母さん、お父さんと一緒に子ども達は焼き芋作りの準備に取り掛かりました。和やかなムードでの準備はあっという間に終わり、アルミに包まれたお芋さん達は子ども達の手で焚き木の中にダイブ♪
一仕事終えると、子ども達は広場であそび、お母さん達は保護者学習会へ。たっぷり遊んでお腹の空いた子ども達と、保護者同士で沢山語らいあったお母さん達は再び集合♪
木漏れ日の中で、お弁当や焼き芋、そしてミニバーベキューを食べながら、ゆったりと食事会をしました。
子ども達は大自然の中でリフレッシュ♪そして保護者の方々同士の交流の場にもなった楽しい会になりました♪
十五夜おすもう大会♪
少し暑さも和らいだ9月。スクラムでは毎年季節を感じるあそび・イベントとして十五夜活動をしています。
おやつ兼飾り用のお団子作りクッキングや飾り付け用のススキを取りに散策に出かけるなどして十五夜の雰囲気を楽しんでいます。
そして最後には十五夜おすもう大会を開催!今年も制作・クッキング・身体を使ったあそびと、子ども達が沢山輝いた十五夜活動になりました♪
今年の夏休み活動はコロナ禍ということもあり、夏休み後半は屋内施設の利用ができない状況にありました。
有難いことに、子ども達が大好きな川あそびができる慈眼寺公園は閉鎖されることなく、今年も毎週1回は利用させていただきました。
綺麗な水のせせらぎ、過ごしやすい涼しい環境の中で、子ども達は川でい泳いだり、探検したり、シャボン玉をしたり・・・普段の放課後では味わえない大自然の中で様々な経験ができました♪
まだ暑さが本番にならない6月初めの学校休業日。子ども達からリクエストのあった海に行ってきました♪
普段の放課後ではなかなか機会のない海に子ども達はおおはしゃぎ♪
見渡す限りの綺麗な砂浜で思う存分砂遊びをしたり、ビーチフラッグの競争をしたりと、自然をフルに使ったあそびに興じる子ども達でした。
沢山遊んだ後はみんなでお弁当♪きれいな景色と開放感の中で食べるお弁当はまた格別だったようです。
今年の土曜活動では、中高生を中心に陶芸に取り組んでいます♪
しかも、本格的な場所にお出かけして本物の文化に触れる機会になっています。
また一度で終わりではなく、造形の回・色塗りの回など継続的に取り組める活動になっており、子ども達は「どんな風に焼けたかなぁ。」と次回の活動を楽しみにする姿も♪
どんなお皿やコップが出来上がるか、スタッフも子ども達もドキドキワクワクしています♪