お知らせ
スクラムにピザ窯が出来たよ♪
スクラムでは、冬の名物活動があります♪それは網焼き会。子ども達が火を起こし、お庭で暖を取りながら、マシュマロなどを焼いて食べる心も体も温まる活動です。
秋口に、クッキングでピザを作ったところ、子ども達に大好評。ピザの魔力を実感するとともに、「網焼き会を発展的にする活動として、ピザ窯でピザを焼いては?♪」ということになりました。
しかしながら、ピザ窯を作るための耐火レンガは高額、、、そこで保護者の方々や事業所内外の方々にクラウドファンディングというかたちで寄付をお願いしたところ、沢山の協力をいただきました。
土台作り、レンガ積みなどを中高生が中心になり制作し1週間ほどで完成。薪拾いや生地造りも子ども達が取り組みます。
1つのピザを造るために、沢山の仕事があり、子ども達はそれぞれが得意なことを活かして関わりました。
みんなで作ったピザをお庭で囲む放課後。沢山の笑顔と「おいしいね♪」の共有が見れた活動になっています♪
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
中高生キャンプ♪~スクラムこどもニュース~
今日は、中高生キャンプがありました。
まずは、男子チームと女子チームを分かれて活動しました。
男子チームでは、八重山で登山してカップ麵を食べました。登山をのぼったり、おりたりして歩き疲れました…
女子チームでは、路のカフェでランチしたり、おはら祭を見に行ったり、バーベキューの材料を買ったりしました。
その後は、八重山キャンプ場でバーベキューをしました。肉や野菜を食べました。特に中落ちカルビがとても美味しかったです。
食べた後は、キャンプファイヤーで子ども達の好きな歌を聴いて楽しみました。その後は、温泉のゆるり乃湯でゆっくりつかりました。
一日目の最後の活動は、花火を見て癒されました
。
花火を見た後は、ふとんの準備をして寝ました。
二日目の朝では、朝ご飯を食べました。おにぎりや肉野菜炒めがおいしかったです。
最後は、みんなで記念撮影をしてからスクラムに帰りました。
中高生キャンプは、疲れたけど楽しかったです。
活動で公園へ行くと、どんぐりがたくさん落ちておりみんなでたくさん拾ってきました。
そのどんぐりを使って
どんぐり遊園地を先日オープンしたところです。
レストランや的当て、どんぐりコースターがあります。
子ども達は、お店の人になったりお客さんになったり役割を交代しながら、
楽しんでいましたよ♪
高千穂牧場に行ったよ。~スクラム子どもニュース~
夏休みに高千穂牧場に行きました。
まずは、男子と女子に分かれて昼ご飯に行きました。男子チームはスタッフおすすめのラーメン屋に行きました。女子チームは、たまご牧場でオムライスを食べていました。
そして、高千穂牧場で男子と女子で合流しました。
最初は、ひまわり畑でみんなで写真を撮りました。
そして、羊を見に行きました。えさをあげましたがちょっと怖かったです。
次に、牛を見にいってきました。とてもかわいかったです。最後は、ショップでソフトクリームを食べてとても美味しかったです。とても楽しかったです。
この夏はた~っぷり水遊び♪
ビニールプールで毎日のように遊んだ夏でした!!
水着への着替えが必然的にあるので、着替えの先に楽しみがあるということも
重なり、意欲的に着替えを取り組む子ども達です!(^^)!
水という素材を介しながら、友達を意識して遊ぶ場面も増え、また身体をたっぷり動かしながら
心地良く遊べた日々でした♪
フィンガーペインティング♪
素材を変え、色々な感触を楽しんでおりますが、今回は小麦粉と食紅を混ぜて作ったペイントのりで
フィンガーペインティングを楽しみました♪
昨年はベタベタヌルヌルの感触は苦手で触れなかった子も、この1年でたくさんの経験を重ねてきたこともあり、
今年は全く臆することなく触れていた子もいて、成長を感じる姿でした♪
色々な感触を経験することが、夏のプール遊びにもつながっていきます。
これから夏ならではの遊びも満喫したいと思います。
梅雨に入りなかなか外遊びができない日が続きましたが、部屋でもたっぷりと身体を動かし気持ちも身体も解放できるそんな環境を工夫している毎日です。
5月は小麦粉の粉でたっぷり遊んだので、展開として水を加えて小麦粉粘土として感触の変化も楽しんだところでした。ベタベタした感触が苦手な子も多いですが、触ってみたいという気持ちの方が勝り、触ってみたら案外楽しいぞ!そんな姿をみせてくれましたよ♪
畑作業、頑張ってます
今年も開では、都市農業センターの畑をお借りしています。
畑を耕し、肥料をまき、苗を植えた畑に少しずつ野菜ができ始めています。
育てるための準備や、水かけ、草取りは大変だけど、収穫の喜びは格別。
なかまたちが協力して作っている野菜。これからもっとたくさんできるといいね~♪
遊園地楽しかった♪~スクラム子どもニュース~
春休みにバスとJRを利用して平川動物公園に行きました。
まずはレストランの中でラーメンを食べておいしかったです。おなかいっぱいになりました。
そのあとは遊園地に行きました。アトラクションはドキドキしたけど怖くなかったです。他の子どもたちはゴーカートや観覧車に乗っていて楽しそうでした。
動物公園にいったけど動物を見る時間があまりありませんでした。つぎは動物をたくさんみたいです。
でもすごく楽しい一日でした。
※今回の投稿は子ども達の編集です♪
蒸し暑い日が続いており、そろそろ本格的な梅雨入りも間近かな~と思うこの頃ですが、どんよりした雲を吹き飛ばすぐらい元気な子ども達です。
公園で砂水あそびを主に活動していますが、素材を変え小麦粉あそびも楽しみました!(^^)!
さらさらした感触、ぎゅっと握ると固まる不思議な感触を身体いっぱいで楽しんでいます。
今後も素材を変えながら感触の変化も楽しんでいきたいなと思っています。
情報公開ページを更新しました
今年度の「スクラム」と「子育てサポートどんぐり」の事業所における自己評価と保護者などからの事業所評価を公開しました。
YU EATS恵方巻
2月3日は節分。
ということで、武岡にあるサポートセンター開の従たる事業所「YU EATS]では恵方巻を作りました。
お弁当も作って、恵方巻も作ってだったので大忙しの一日でしたが、たくさんの方に購入していただき大満足の節分の日となりました。
武岡にお立ち寄りの際はぜひ「YU EATS]へお立ち寄りください。
営業日は、インスタグラムでお知らせしております。