お知らせ
ここ数年、新型コロナウイルスの影響で中止になっていた『友愛駅伝大会』が3年ぶりに開催されました。
法人の陸上部メンバーを中心に7区間タスキをつなぎ、ゴールを目指します。1区間1km。
短いようで、長い。そしてきつい…
それぞれのペースで、ベストな走りを見せてくれました。お疲れ様でした。
また次の大会にむけて、練習に励みましょう!!
健康の森公園で散歩したよ。~スクラム子どもニュース~
健康の森公園で散歩しました。 たくさん遊具で遊んでとても楽しかったです。 また行きたいです。
どんぐりスポーツDAY
身体を動かすって楽しいな~♪そんなねらいで、どんぐりスポーツDAYを実施しました!
今、子ども達の好きな絵本の世界観で競技をしたり、虫の世界で冒険したりと、活き活きと取り組みました。
コロナ感染防止の観点から、今年も子どものみで実施となりましたが、来年こそは保護者も一緒に楽しめたらいいなと思っています。
避難訓練を行いました。
今回は、明和分遣隊の方と一緒に訓練をしました。
火災、地震、風水害…等様々な災害が予想されます。
備えあれば患いなし。ですね!
まだまだ暑い日が続いていますが、公園へ行くと赤とんぼがたくさんとんでおり、少しずつ秋を感じる季節になりました。
どんぐりの最近の遊びのブームは虫取りです♪
近くの公園で、草むらをよく見るとバッタがいっぱい!!
今年は特に虫好きな子も多く、そんな友達の姿を見て、初め怖がっていた子も、僕もやってみよう!!と
恐る恐る、網で捕まえます。捕まえることができると、「見て見て~」と得意気に教えてくれ、いつの間にか、手づかみでも虫を触れるようになる子もいましたよ♪
9月23日(金・祝)
都市農業センターで作っているお芋の収穫時期。
収穫して、今日は焼き芋をつくることに。
ほくほく出来立ての焼き芋は、最高においしかったです♪
サポートセンター開では、都市農業センターで畑をかりています。そこで様々な野菜を栽培中…







暑い日が続きますね。 そんな暑い日はプール遊び♪ 冷たくて気持ちいいいし楽しいな♪そんな雰囲気は 自然と友達同士で笑顔になるそんな場面が多いです♪


年長さんはどんぐりにお泊りをしました♪ グループホームにて収穫されたスイカを頂いたので、さっそくスイカ割り♪ 友達を応援する姿は素敵でしたよ!(^^)! 温泉に行ったり、花火をしたり翌日はプール! 充実した日になりました♪ 友達が近くにいたから、寂しいけどお泊りできた! 自信にもつながったようです(^^♪




コロナ禍、夏の余暇活動



プールと西之谷ダム(^^♪~スクラム子どもニュース~
最近、暑い季節がやって来ました🌞 スクラムでは、スクラムの子ども達が大好きなプール活動や西之谷ダムの川遊びに行きます。 プール活動では、ふれあい館のプールで自由に遊んでいます。🏊 西之谷ダム活動は、川遊びグループは、ザリガニ釣りや生き物探しをしました。
照りつける太陽・・・暑さ対策大作戦!
暑いですね。本当に暑いです。毎年毎年だんだん日差しが強くなっているように感じます。スクラムでは夏の間、テントを出すなどして日差しへの対応をしてきました。しかしながら、庭の広範囲をカバーできるものでもなく悩んでいたところでした。そこで一念発起!DIYが得意なスタッフが中心になり、スタッフ全員で庭のタープ作りを行いました。
まだまだ改良の余地はありますが、なかなか良い仕上がりになっています♪またこの度タープの下にプールも設置いたしました。プールにつきましては、昨年度の卒業生からの寄付をもとに購入させていただきました。この場をかりて、御礼申し上げます。
さて、タープとプールを見た子ども達は目をキラキラ♪特に小学生のYくんとAちゃんの仲良しコンビはすぐに入水して、木陰の中でじっくり心地よくあそぶ姿がありました。
大人が「つらいな。きついな。」と思う環境は、子ども達はもっときつさを感じていると思います。引き続き、子ども達に優しい環境設定や活動に配慮していきたいと思います。
次回は、夏休み活動の様子をご紹介しますね♪皆様方におきましても、熱中症など体調面には十分に気をつけて夏をお過ごし下さい♪